企業分析って書くからなんかお高く感じるんだよな
アトリエ系ゲームって言えばいいのかな。お店経営系ゲー。ああいう感じのゲームの紹介
Coffee Inc

珈琲店を経営して拡大再生産しまくろうっていうアプリゲーなんだけど
売上高とか売上原価とか人件費とか広告費とか、仕入れ販売マーケティング雇用ロビイングみたいなモノホンのビジネス要素めちゃめちゃ盛り込まれてる
日本特産・地理なら桃鉄だけど、経営ならコーヒーインクってなりそうだね
アプリ価格がスゲェ
300yen!
吉野家松屋すき屋どの牛丼並盛より安い!
ちょっといつものおやつを2つくらい買った気になって、これDLして遊ぶの……アリだね
カイハツインタビュー
X(旧Twitter)で、開発者インタビューがされていた様子があったのでおシェア
いま話題沸騰中のアプリ「コーヒーインク」の開発者にインタビューしました。
— 平田 智基 (@t_10_a) February 22, 2024
とんでもない話なんですが、あの完成度のゲームをたった1人で作ってるらしいんですよ。
デザインも。コードも。ルールも。どういうこと?
さらに、作っていたのは日本人でした。https://t.co/G2Ij7wG7AP
てか1人で作ったの!?
天才はいる。悔しいが