えー!えー!やばー!
— まんまるくん母 (@manmaluhaha) April 29, 2024
ほんまに、、世界変わった、、、
全然イカみたいにウネウネしない。
全然バターのように溶けない。
こんなに変わるならほんまに早く買ってあげたらよかった😂
お助けざぶとんピントキッズ
ありがとうピントキッズ!!
最速お届け&ポイントバックAmazonありがとう🤤 pic.twitter.com/nsSIe1iZ8r
こんなツイートを発見して、備忘録というかメモというか……みたいな。
勉強机、自分が小学2~3年生の頃に買ってもらった記憶はあったんだけど、あれ確かに座り心地は大して良くなかったんだよなぁ
で、座り心地が悪いと、ここに書いてある通りぐねんぐねん変な姿勢になって全っ然集中できないんだよね
地元は自転車で15分くらいのとこに図書館あって、そこの自習スペースの方がよっぽどマシだった記憶ある
いや勉強習慣ついてなかったから言い訳なんですけどね
椅子に金かけるのはジッサイアリ
何故って数十年後に響いてくるんですよ
質がクソな椅子、余裕で腰痛の原因になりますからね!
そう思うと、小学校中学校の椅子まーじで激ヤバでしたね。あんな椅子おじおばが使ったら秒で腰いわすで(方言)
懐かしいなぁ義務教育の木製椅子。座布団兼防災頭巾を敷いて座ってましたね
でも理科室とか家庭科室みたいな移動教室だとソレすらないじゃないですか
よく平気だったなkids期の私
kidsだったからか
なんか話脱線したな
まぁ何が言いたいって、ちっちゃい子供の頃からでも椅子は雑じゃよくないってコト
おうち買って我が子の自室を用意することがあったら、椅子はマトモなの買ってあげたいですね