
カードゲーマーのみんなー!
「あのデッキすげー強そうだけど高くて組めねーよ!」
「このクソ高いカード1枚しか無いから他ので代用してる。いっそ制限かかれ」
「周りの友達がTCG復帰してるから俺もまたやりたいけど何か1つ組むだけで財布空っぽになるが??」
「大会出る気はないけどオンライン対戦とかでワイワイやりてぇ……でもガチャのあのキャラ引きに行ったから金ねぇ……」
みたいなの、思ったことないですかー!
あるよね
あるって言って
寂しいじゃん私だけそんななの
というワケで(?)、”フリー対戦&デッキ調整”で活用してるプロキシの話だよ。
「いやカードゲーム興味ないけど」「趣味ぐらいしか金使うとこないから割と欲しいカード即買い。新弾もカートン買い余裕でしたww」みたいな人はもうこの時点で違う記事行ったりスマホやブラウザ閉じたりしちゃって大丈夫ッス
あと店舗大会とかCSとかそういうのに参加する用じゃないのでそれもね。あくまで「フリープレイ用」の話よ!
一応カンタンに解説
カードゲームやったことある人で「プロキシ is 何?」って人あんまりいると思えないけど一応解説を数行だけ。
プロキシは「代理」って意味で、いわゆる「仮カード」のこと
対戦動画とか新弾紹介動画とかで「これ○○ってことで」みたいなことしてるの、見たことあると思うんだけど、アレです
解説終わり! んじゃ早速本題の「こう使ってるぜぃ」の話!
プロキシカード調達の仕方

こんな感じ
そしたら、コレを切り取ってスリーブに入れるだけ

個人的にはハサミよりカッターの方がキレイに切れてGood。ていうかこの切り取りに慣れるうちにカッターの扱い上手くなったわ(カッター使うときは、下敷き忘れずにね。テーブルにカッター痕入るとガーンってなるよ)
イケてる使い方
デッキの調整用カードとして
デッキ回してる内に
「あっ、このカードもっと足して/減らしていいな」
「ネットに上がってたレシピ、コピってみたけどこのカード微妙いな」
みたいなことあると思う。
そんなときに「じゃあ変えてみたらどうなるか」を気軽に試すのにプロキシは便利
1種類だけなら、カードを裏側にして「この裏向き、△△ね」でいいんだけどね。複数種類試したいの出てくるとちょっとね!
それに、「調整用」は自分のデッキのカードだけじゃなくて、”仮想敵デッキ”を用意するのにも使える。
環境テンプレデッキをプロキシで用意して、それにぶつけてみる実戦形式の”調整”ができるの、重要いッス
未発売新弾カードをお試しで
Youtubeとかでも、「SNSで発表された未発売カードを発売前に試してみた!」みたいな企画ってちょいちょいある
ああいう具合に、未発売カードを試してみるのにも良い
特に最新弾は
「既存のデッキタイプの強化カード」「新しいデッキタイプのカード」
あたりが目につきやすいから、それらだけでも事前に試しておけると発売直後の大会とかでも練習を積んだ状態で挑めるっていうメリットにもなるのも大きい
「あのデッキ、気になるけど高い」を試すときに
正直言って、これがプロキシを作りたくなる一番の理由!!
「回してみたいデッキある! けど! 〇万もかけるのはムリ!!」
「あのカード超高いから入ってないけど、もしこのデッキにあれ入ってたらどうなるんだろ」
みたいな、お財布事情を理由に断念してたカードを試せる!
これについては、多くを語る必要はないと思ってる。気になってるカードをどんどん試して、強さ・面白さを体験してみよ!
キズ・折れや盗難防止
当たり前だけど、デッキを回してるうちにどんどんカードって使用感が出てくる。シャカパチされまくってるデッキって曲がってる感スゴいよね
他には、スリーブへの出し入れを繰り返しているうちにキズや折れとかが出てきたりもする
そういうのを嫌って、なるべく「美品」を保ちたい人が、「本物持ってるけど、練習時には(本物のカードを劣化させたくないから)プロキシ。本物は大会のときだけ」みたいに使うことも。ちょっと神経質かもだけどね~
あとは、悲しい話だけど、やっぱりカードゲームって「盗難」とは無縁じゃいられなくて
高いカードを盗まれたりしたら、もう落ち込むじゃ済まない。普通に「カードゲーム辞める」もあり得る
だから、「高いカードいっぱい入ってるデッキ」をカードショップとかに持ち込んでフリープレイするときは、最悪盗まれてもダメージを軽減できるように、プロキシを使って対策できる
友達の家とかカラオケボックスとか、盗難の心配ない場所で遊ぶならいいんだけどね……カードショップはその辺の心配をゼロにはできないからね……
大会参加は絶っっ対ダメよ!
ここまで「プロキシ使うメリット」について書いてきたけど
これら全部、フリープレイに限った話だからね!!!!
プロキシが入ったデッキで大会とかダメだからね!!!!
多くの大会は、参加費とか景品とかで金銭絡むからね。そんな行事にプロキシを使うのは御法度です(トークンとか、”何使っても良いもの”は別)
だから、あくまでプロキシはフリープレイ。それも気心知れた間柄で使うのに留めようね。
仲間内で遊ぶときも、予め「プロキシ入ってるから」は伝えておこうね。よっぽど気にする人じゃない限りフリプで遊ぶ分にはOKくれると思うけど、事前に伝えるのが”筋”ってもんだからね
ごくまれにプロキシOKもあるけど基本絶対NG
「世の中にある大会は全てプロキシNGなのか」っていうと、まぁ、例外がないこともない。
ごくごく稀に、プロキシ使っても良い大会はある。
たとえば、MtGのヴィンテージとか。
このレギュレーションはカードが高すぎて参入障壁ハンパないから、気軽に参加できるようにこの大会(文字がプレイレポへのリンク)ではプロキシOKになってた
そういう大会も皆無とは言わないけど、やっぱり「普通は完全NG」っていう認識でいた方が良いよ! ていうかソレが当然だよ!
「Ipadに入ってる楽器アプリ」を、仲間内でセッションして楽しむとかなら楽器代わりに使うのもアリだけど、Ipadでライブやろうとは思わないじゃん? 流石にちゃんと楽器用意しろよってなるじゃん?
そんな感じ
……とまぁ色々書いたけど、カードゲームライフの補助としてプロキシは割と役に立つよっていう話をしたかった
コンビニでカラーコピーしたとしても、9枚50円。デッキ1つ分ワンコイン以内で済んじゃう手軽さだからね。白黒印刷とか、お家にプリンターあるならもっと安く済むよ
ではまたっ