検索

【lightning】2秒で気付くことに1ヶ月気付かなかった

このブログ、「lightning」っていうテーマで作ってるんだけど、

“この部分”、消し忘れてた(今は消した)

最終更新日はともかく、「書いた人の名前」ね。「かぼペン」ならまだしも余裕で本名表示だったからね。

 

普通に2秒で気づけることなんだけど、29記事目の今日に至るまで気付かなかったわ。「今日の更新ヨシ!」とかやってる場合じゃなかった。全然KY活動足りてなかった。

 

というワケで、もし「今後lightningでブログとかサイト作る人」いたら、私みたいに

ヨシ!→どうして

になる前にこの部分(最終更新日と書いた人の名前)を消しておこうね。

誤字脱字チェック ヨシ!
どうして本名が堂々と載ってたのを見過ごすんですか

消し方

まずこっからカスタマイズ画面開くじゃん

で、「lightningデザイン設定」……ではなく。いやそっちでも[投稿者表示をしない]のチェックボックスあるんならいいんだけど。

こっちね。「追加CSS」

で、ここに↓をコピペするだけ。簡単!

.entry-meta-item-author { display: none; }

.entry-meta-item-updated { display: none; }

「author」っていうのが「投稿者」。「updated」が「更新日」って意味だから、それぞれの表示をこれで消せるよ。

 

っていう情報を、このサイトのページが教えてくれたよ。同じ どうして になりかけたら、お礼の意味も兼ねてこのサイトをクリックしてPV数を+1してみてね。

意味あるのかな? あるとも

失敗を見せるのが一番他の人の失敗を防げるからね。きっと意味はあるはず

ブログだかサイトをこれから作るぜって人がさ。私のこの「やべぇwww本名オープンしてたwww」を見て

「あっ、このテーマ、デフォルトだと本名大公開時代なんだ。直しとこ」

って事前にチェックできたら、それだけで大きな意味だよ

 

そうだよ

 

「いや最初にチェックするとこだろ何言ってんだ」

 

とか全員が全員そんなワケないじゃない

 

いや、もう、ホント…………寝ます!

追記:コメント欄すら無かったんだ

なんなら投稿者設定どころかコメント欄すら用意忘れてたらしいよ。記事書けばいいってモンじゃないね!

コメント欄はこのディスカッションってとこから、どんな風に表示するかを弄れるみたい

こっちも、「100記事書いてるのに誰も全然反応くれない(´;ω;`)」みたいになりたくなかったら忘れずにね!「コメントとか要らないから非表示のままでいいや」っていうならそれはそれも選択肢だけどね!

 

ではまたっ

上部へスクロール