今日の運動記録!
- ランニング+ジョギング 11.1&9km/hペース 29分 4+1km
- 上体起こし 60回
- アブダクション 40kg 50回
トレッドミル、機械によって走りやすさってかーーなり変わるなぁって改めて思った今日。
ChatGPTで物書きの世界は変わる? 変わる!
AIに小説だのラノベだのを書かせる時代って来るのか? についてのnoteがあります
個人的には、「物語ぜーんぶを書かせるのはキツい(特に独創性の面でどうしたって厳しそうだ)けど、トレンドを掴んだりとかアイデアの壁打ちとかのサポーターには過去最高峰に役立ちそう」って思ってます。
もっと具体的に言うなら、
「面白いラノベを書いて!」→いやそれを求めるのは……
「今の時期に新作で出版されてるラノベとか本とかってどういうワードで売れてるのか調査して」→イケそう
「序盤だけなんかノリと勢いで書いた。さてこの後の展開どないすっかな。AIに相談だ」→イケそう
みたいな。あとストーリーが破綻してないか~とか、現状の完成度~とか、そういうのを分析させるとか。めっちゃアリやんね
アレですよ。昔だと出版社に持ち込んで評価貰ってみたいなことをAIにやらせる的な
何が良いって「駄作と罵倒される」だとか「恥ずかしい思いをする」だとかそういうのと無縁バターなところですね。「俺実はなろうカクヨムに書いてるんだけどボロクソに言われるのは嫌すぎて無理。でも「建設的な意見」ってやつは欲しい」みたいな人絶対いると思うんですよ。そういう人におすすめ
あと、専業でラノベ作家やって生きていくっていうのも、そもそもパイが縮小し続けていてしんどそうではあるってnoteも見たけど
「原作を書く」1本だけだとまぁ狭き門かもだけど、一口に「物書き」って言っても色々ありますからね。原作あるノベライズだとか小噺書くだとか
意外と道って何本もあるものですよ!

